【よもぎ茶】【よもぎ風呂】美容と健康に、よもぎがおすすめ

広告
よもぎ インナーケア
広告

 

 

とにかく、よもぎは体に良いらしい。

特に、女性の強い味方になってくれるみたいです。

 

【よもぎの主な効果・効能】

💎美容効果

💎浄血・増血

💎腸内環境の改善

💎リラックス効果

💎快眠

💎体を温める

💎デトックス

💎抗炎症作用

などなど。

 

 

よもぎと言えば、草餅。

父が、よく草餅を作っていたので、

昔から、当たり前のように、よく食べていました。

 

出来立ての草餅、美味しいんですよ〜😋😋😋😋😋😋

しばらく食べてないな〜。

 

父はいつも、草餅を作るとき、早朝からどこかに出掛けて、

よもぎをたくさん摘んできていました。

※摘んで良い場所から、摘んで良いよもぎを摘んでます😊

 

そもそも、よもぎって、繁殖力が強く、

除草に困るほどらしいです。

 

最近も、母に、よもぎを買っていると行ったら、

よもぎなんて買わなくても、その辺にいくらでもあるよ。

と言われました。

 

そうだったのか〜。

今まで、気にして見たことなかったから、ただの草だと思ってた(>_<)

 

この、よもぎ。

栄養素が、とっても豊富で、色々な悩みを持った女性の強い味方なのだそう。

 

そもそも、よもぎってどんな草??

 

よもぎ

 

よもぎとは

 

古くから、医療用として使われてきた薬草で、

キク科の多年草。

道端などでもよく見かける。

 

別名:もちぐさ

漢方では、『艾葉(がいよう)』と言い、

止血薬として用いられていたそう。

 

よもぎの効果・効能

 

💎浄血・増血

クロロフィルが、血液循環を良くして、

冷え性の予防や新陳代謝の促進

 

💎腸内環境の改善

不溶性の食物繊維が多く含まれるため、腸内環境を整えて、

不要物を体外に排出してくれる

 

💎快眠・リラックス効果

よもぎに含まれる匂いの成分が、神経を鎮める効果があるため、

イライラの解消など、リラックス効果が得られる

 

💎体を温める

血行促進、発汗作用により、体の芯から温まる

冷え性の改善

 

💎デトックス

利尿作用があり、老廃物を排出

クロロフィルが、血液をきれいにしてくれる

食物繊維が豊富で、整腸作用がある

 

💎美容効果

新陳代謝が高まる事によって、

ターンオーバーのサイクルを整えてくれる

くすみなどの改善や、肌トラブルの解消が期待できる

 

💎抗炎症作用

痒みを鎮めて、肌の再生を早めてくれる効果があるので、

アトピー性皮膚炎の人は、入浴剤として使用すると、

効果があると言われている

 

注意点

 

✴︎妊婦の方は、過剰摂取することにより、流産の原因になると言われているようです。

摂取する量に、注意したほうが良さそうです。

病院に相談してみるのが良いでしょう。

 

✴︎アレルギー反応が出る方もいるようですので、お気をつけください。

よもぎは、キク科の植物です。

 

✴︎摂取した後に、体調に異変があった場合や、自分には合わないなと感じたら、

摂取をやめて、病院にご相談ください。

 

✴︎よもぎに似た、毒性のある植物もあるため、

知識のない方が、自分でよもぎを摘むのはやめたほうが良いそうです。

 

 

よもぎ茶

 

私が購入したよもぎ茶は、こちら。

 

国産無農薬よもぎ100%

 

よもぎ茶

 

よもぎ茶

 

ネットを調べると、商品が数多く出回っているのですが、

私は、国産無農薬で検索して、良さそうなものを選びました。

 

よもぎ茶

 

私は面倒臭がりなので、ティーバックタイプにしました^ ^

 

時間はかかりますが、水出しもできるので、

容器に入れて冷蔵庫で冷やしておけば、簡単に出来上がります。

 

よもぎ茶

 

これは、前日の夜に、お水と茶葉を入れて、

冷蔵庫で冷やしておいたものです。

翌朝の写真です。

 

 

茶葉を、直接、鍋に入れて、煮出して作る方法もあります。

そちらのやり方のほうが、本格的な気もしますが、

後片付けが面倒臭そうですよね〜。

ティーバックが便利だと思います^ ^

 

薬草のような、独特な香りと味がします。

でも、

飲むのを躊躇するほどではありません。

私は、毎日おいしく頂いてます^ ^

 

よもぎ風呂

 

 

そして、よもぎ風呂

 

よもぎ風呂

 

よもぎ風呂

 

入浴剤として使うとはいえ、

良いものを使用したいと思って、

こちらも、無農薬のものを購入しました。

経皮毒もありますしね。

 

よもぎ風呂

よもぎ風呂

 

こんな感じです。

写真にすると、なんだか、汚いお湯みたいになってますが^ ^;

お茶の色です。

 

湯船に入りながら、よもぎをモミモミいじっていると、

もっと、濃い色になって、お湯が柔らかくなります。

 

よもぎ風呂に入ると、とにかく温まります。

 

私は、尋常ではない冷え性で、

半身浴をしていると、上半身が冷えてしまって半身浴が苦手なのですが、

よもぎ風呂に入るようになって、上半身が冷えづらくなりました。

 

お風呂から出た時は、とても発汗します。

この時期だから尚更かもしれませんが、

お風呂から出た後は、なかなか汗が引かず、裸で大の字になりたい感じです^ ^

 

お湯も、よもぎを入れる事によって、柔らかくなって、

肌がすべすべになった気がします。

 

私はアトピーなので、体が痒くて、じっとしていられない時があるのですが、

気のせいか、最近、我慢できないほども痒みが出ていません。

 

塗り薬を塗る回数も、減ってきていると思います。

 

感想

 

個人差があるとは思いますが、

私は、効果あり!と感じているので、

とにかく続けたいと思っています。

 

薬のような即効性があるわけではないので、

とにかく、続けることが大切ですね。

 

体の中からも外からも、

健康的な『キレイ』を目指したいと思います^ ^

 

気になる方は、是非、お試しください。

 

粉末タイプもあります。

Follow me!

インナーケア
広告
ricoの美容ブログ〜happy life〜
PAGE TOP