泡立たない!ヴェレダのオーガニック歯みがき(ハーブ)の口コミ!

広告
スキンケア
広告

こんにちは、ricoです。

皆さん、歯磨き粉って何使ってますか?

知覚過敏用とか、ホワイトニング用とか、色々あって、迷いますよね。

正直、一本に全部まとめてくれれば良いのにって思います。^ ^

ところで、歯磨き粉の成分って、気になりませんか?

スキンケアやシャンプーの成分や食べ物などは気にしますが、

意外と、口に入れる歯磨き粉の成分は気にせず使っている人も多いのでは

ないでしょうか?

でも実は、歯磨き粉にも、体や環境にあまり良くない成分が入っています

よくない成分って?
フッ素

市販の歯磨き粉によく入っているフッ素は、海外ではゴキブリ駆除の薬としても

使用されている劇薬なんだそうですよ。

私は、虫歯予防には、フッ素!って思っていたので、

あえて、フッ素配合を選んでました。>_<

市販のシャンプーによく使用されている、

ラウリル硫酸Na

市販のシャンプーによく使用されている、ラウリル硫酸Naは、合成界面活性剤です。

合成界面活性剤は、水や油のなどの混じり合わないものを混ぜ合わせ、

汚れを落とす働きがあります。

洗浄剤として、シャンプーに使用されていることが多いですが、

その危険性が指摘されている合成化学物質です。

ラウリル硫酸Naは、非常に強い洗浄力があるだけでなく、残留性が高く

そのまま皮膚に浸透して体に悪影響を与えると言われているそうです。

歯を磨いた直後に感じる味覚の変化は、ラウリル硫酸Naによるものだそうですよ。

一時的とはいえ、味覚が変化するって、怖いですよね。

日本では、発がん性はないと安全性が認められているようですが、

歯磨き粉に入っているとなると、口に入れるものなので

やっぱり心配ですよね。

他にも、危険と言われる化学物質がたくさんあります。

一度に使用する量は、少量なので直ぐに体に害があるわけでは

無いと思いますが、毎日使用するものなので、長い間に体内に蓄積するかも?

と思うと、なるべくなら使用したくはありません。

やっぱり、口に入れるものは、化学物質の入っていないものを

気持ちよく使いたいですよね。

そんな方におすすめなのが、

オーガニック歯磨き剤 ヴェレダのオーガニック歯みがきです。

 

 

オーガニック歯みがき剤 ヴェレダの歯みがき(ハーブ)

自然由来成分で作られていて刺激が少ない、オーガニック歯磨き剤です。
デリケートな歯にも使用できるジェルタイプ。
天然の研磨剤を配合し、歯の弱い人にも使用していただけます。
成分は?
ミルラエキス(モツヤクジュ樹脂エキス/保湿剤)や
カミツレ花エキス(保湿剤)を配合。
歯を穏やかに洗浄し、健康に保ちます。
エッセンシャルオイルのフレッシュなミントの香り。
ドイツ製です。

【成分】

グリセリン(湿潤剤)、水、含水シリカ(研磨剤)、カミツレ花エキス(保湿剤)、クラメリアトリアンドラ根エキス(保湿剤)、モツヤクジュ樹脂エキス(保湿剤)、アルギン酸Na(粘結剤)、エタノール(清涼剤)、エスクリン(保湿剤)、香料(ミントタイプ)

使ってみた感想


歯みがき剤にしては珍しい、アルミチューブ。

私はいつも、最後まで綺麗に使い切りたいので、

普通のチューブに比べると、ちょっと使いずらいかも。^^;

早速、歯みがき剤を出してみて、まず驚いたのが、色です。

半透明の赤い色です。

最初、この色を見て、え?っておもいましたが、

これは、天然ハーブエキスの色なんだそうです。

一見、甘い子供用歯みがき剤のように見えますが、甘くはありません。^ ^

磨いてみると、発泡剤が入っていないので泡立ちゼロ。

泡立たないと、磨いた感じがしない!っていう方には、

ちょっと物足りないかもしれません。

でも、泡立たない分、どこに磨き残しがあるか、自分でもよくわかります。

今まで泡立った歯みがき粉を使っていたので、磨き残しがあっても

気づかなかったり、ミントのスッキリ感で、きちんと磨いているつもりに

なっていました。

歯みがきハーブのミントの香りは、よくあるミントの歯みがきほど、スースー

しませんが、ハーブの香りで、スッキリします。

よく言われる、磨いた直後の味覚の変化ですが、

歯みがきハーブを使用した後は、感じられませんでした。

これは、人工甘味料を使用していないからだそうですよ。

今までよりきちんと磨けるので、歯がツルツルになります。

ヴェレダの歯みがき剤は5種類
歯みがき(ハーブ)
・スッキリと磨きたい時
・歯がデリケートな方
・オーガニック歯みがき剤が初めての方
・爽やかなミントの香り
歯みがき(ソルト)
・口内を清浄に
・口内をスッキリさせたい方
・さっぱり風味
歯みがき(プラント)
・歯石沈着予防に
・歯石沈着がきになる方
・歯をスッキリさせたい方
・ミント風味
歯みがき(カレンドラ)
・デリケートな歯に
・歯石予防に
・口臭予防に
・ペパーミントフリー
・フェンネルの風味
歯みがき(子供用)
・お子様の乳歯の洗浄に
・お子様向けのやさしい甘い味
・デリケートな方の歯磨きに
・天然のハーブの甘み

5種類あるので、ご家族で、それぞれの悩みや年齢などで分けて使う事もできます。

自然由来成分で出来ているので、

歯磨き剤を飲み込んでしまいがちなお子様にもおすすめですね。

私は、歯石沈着が気になるので、次は、プラントを使用してみたいと思います。

口に入れるものだからこそ、自然由来にこだわって、

歯の健康だけでなく、身体の健康も保ちたいですね。



Follow me!

スキンケア
広告
ricoの美容ブログ〜happy life〜

コメント

PAGE TOP