【冷えやダイエットでお悩みの方に】生姜で温活 ヴェーダヴィ ジンジャーペースト

広告
インナーケア
広告

こんにちは、ricoです。

春が近づいて少しづつ暖かくなってきましたね。

私は、極度の末端冷え症&寒がりで、

ヒーターの近くに居過ぎて、低温やけどをしたり、夏でも冷えが原因で、

足がつったりします。

そこで、ヴェーダヴィのジンジャーペーストを飲んでみることにしました。

ヴェーダヴィのブランド理念は

美しさを支えている土台は、健康なカラダと健全なココロである

※ヴェーダヴィHPより

私の、『美しさに大切なのはスキンケアだけじゃなく、食と心も大切』って言う考えに

似てるなーと勝手に思って(^^;

飲んでみることにしました!

ヴェーダヴィ

ライフスタイルに合わせた、ジンジャー(しょうが)食品、

ハーブ、アロマ、サプリメントを提案しているショップです。

「主な取扱商品」⇩

ブレンドハーブティ

・ビューティー

・デトックス

・ダイエット

・リラックス

・季節限定ブレンドハーブティー

ヘルシードリンク

・ハーブ&ハニードリンク ハイビスカスミックス

ヘルシーフード

・マヌカハニー各種

その他

アルガンオイルやソープ(石鹸)・アロマオイルなど

ジンジャー製品

今回ご紹介するのは、ジンジャー(生姜)シリーズの中の

ジンジャーペーストです。


ジンジャーペースト【しょうがが濃い】ヴェーダヴィ

ジンジャーペースト

身体を温めるだけでなく、理想のボディラインを目指す方に注目されている

しょうがの辛味成分「ショウガオール」。

「ショウガオール」は、生のしょうがを加熱して得られます。

ヴェーダヴィのジンジャーペーストは、しょうがを加熱し、しっかり煮詰めた

ペースト状。「ショウガオール」を高濃度に含んでいるので、

少量でしょうがパワーを効率的に摂取することができます

辛味と甘味のバランスが調整されているため、

ヨーグルトやシリアルにかけたり、トーストに塗ったり、お味噌汁や納豆に入れたり、

お好みによって、様々な料理に利用できます。

【使用量目安】

1日に小さじ2杯(12g)。
小さじ2杯で、しょうが7.2gが摂取できます。(約28日分)

【原材料】

しょうが汁、果糖ぶどう糖液糖、はちみつ、オート麦食物繊維、金時しょうが末、寒天、キサンタンガム 
※着色料、香料、化学調味料不使用
砂糖不使用

本製品にははちみつが入っておりますので、1歳未満の乳幼児には与えないでください。

とのことです。お気をつけくださいね。

使ってみた感想

まず、そのまま舐めてみました!

口に入れた瞬間は、はちみつが入っているので、甘いんです。

なんだ、余裕だな。って思った瞬間に、口の中に生姜の辛さが、ぶわーって広がって、

ワオーっていう辛さです(・・;)

効きそうな辛さです。笑

でも、甘さと辛さのバランスが絶妙で、嫌な辛さではないので、

辛いのがわかっていても、もうちょっと舐めてみようかなって思う感じです。

次、お湯割りにしてみました。

美味しいです。

温まります。

ヨーグルトに入れて食べてみましたが、これもおすすめです。

私は、プレーン(無糖)に入れて食べました。

あと、トーストに塗って食べてみましたが、これも美味しかったですよ!

生姜を買ってきても、一人だと食べきれなかったり、保存に困ったり、

切ったりおろしたりするのが面倒だったりするのですが、ジンジャーペーストは

飲むだけでなく、

このまま色々な料理に利用できるので、手軽でとっても便利です。

体温が上がると免疫力がUPします。

生姜は、身体を温めて代謝をUPしたり、腸にも良いみたいなので、

冷えやお通じでお悩みの方にはもちろんですが、

特にお悩みがない人も、健康のために、毎日の生活に生姜を取り入れてみては

いかがですか?

【ヴェーダヴィオンラインショップ】


 



 

 

 

Follow me!

インナーケア
広告
ricoの美容ブログ〜happy life〜

コメント

PAGE TOP