【オーガニックヘアケア】ジョンマスターオーガニックって本当にいいの!?使ってみた感想をレビューします。

広告
ジョンマスターオーガニック ヘアケア
広告

 

こんにちは、ricoです。

 

欲しくても高級過ぎて、なかなか手を出せなかった、ジョンマスター オーガニック。

私にとっては、セレブのためのヘアケアって感じ。

 

ジョンマスターオーガニック

 

なんと、知り合いの方からプレゼントで頂きました!!

ラッキーーーー🤞😊💕👍❤️

 

ジョンマスターオーガニックと言えば、世界的なヘアケア製品。

オーガニック好きの人に絶大な人気を誇ります。



 

ジョンマスター オーガニックとは

 

1991年に、ジョンマスターがスタートさせたヘアケアブランド。

コンセプトは、『地球に敬意を払うラグジュアリーなビューティーラインを』

 

ジョンマスターオーガニックには、『10の基準』があります。

 

①全ての製品は、70%以上オーガニック原料を使用しなくてはならない。

ラウリル硫酸Na、パラベン、フタル酸エステルは使用しない

遺伝子組み換えされた原料は使用しない

動物実験はしない

合成香料、合成着色料、合成増量剤は使用しない

⑥全てのエッセンシャルオイルや植物エキスは可能な限り、
オーガニック認証された物を使用する

⑦全てのエッセンシャルオイルや植物エキスは、可能な限り水蒸気蒸留もしくは冷却圧搾法で採取されたものとし、
オイルの効能を損なう化学的な抽出はしない

⑧全ての原料は髪と肌に効果があることを証明しなければならない

⑨全ての原料は環境にやさしい、サステイナブルな方法で栽培され、収穫されなければならない

⑩全ての処方は米国製で、USDAのガイドラインを遵守しなければならない

※公式HPより

 

 

髪と肌のために、できる限りのオーガニック成分、

天然由来成分を使っている

って、ことですね。

 

ジョンマスター オーガニックには、いくつかラインに種類があって、

自分の髪質や頭皮の状態に合わせて、選ぶことが出来るんですね。

↓これを見ると、すごく分かりやすいと思います。

 

 

今回私が使ったのは、

・イブニングPシャンプーN(プリムローズ)

・L&AコンディショナーN(ラベンダー&アボカド)

 

ジョンマスターオーガニックの公式オンラインストア

 

イブニングPシャンプーNとL&AコンディショナーN

 

 

ジョンマスター オーガニック

 

ドライヘア用、しっとりまとまるタイプです。

 

まず、香りにやられます!!!

イランイラン&ゼラニウムの高級感あふれる

ものすごい、いい香り。

高級エステサロンに入った瞬間に感じる、一瞬にしてストレスが吹き飛ばされる

ふわーっと香るあの香りと一緒💕👍😊

ちょっと、わかりづらい??笑

とにかく、癒される。

一度嗅いで欲しい!!!

 

まず、イブニングPシャンプーN。

主な成分は

・月見草油:頭皮、髪の潤いを保ち、ハリ・コシを与える。
・アボカド油:髪にツヤを与え、しなやかに整える。
・ホホバ種子油:髪に潤いを与え乾燥を防ぎ、毛先までなめらかに保つ。

 

ジョンマスター オーガニック

 

えっ。

なんだこの色!?

こんな色のシャンプー、見たことあります??

 

ジョンマスター オーガニック

香りに驚き、色にも驚く。

ガラス容器に入れてるので、明るい褐色にみえますが、

手に取ると、もっと黒いです。

コーラみたいな色。

泡立ちは少ないです。

泡立たないというのは、オーガニックシャンプーには、よくあることですね。

そもそも、なぜシャンプーが泡立つか。

それは、『界面活性剤』という洗浄成分。

『界面活性剤』にも色々ありますが、毒性のあるものや、肌や髪に良くない

成分もあるのは、知られていますよね。

ジョンマスター オーガニックは、何が使われているのか見てみると、

「ラウロイルメチルイセチオン酸Na」

これは、

弱酸性で刺激性が低い成分として知られている成分なんだそう。

だから、肌に必要な皮脂を取りすぎることなく、

バリア機能を活かすことも出来るんですって。

 

ジョンマスター オーガニック。

泡立ちは少ないですが、全く泡立たないわけではありません。

が、より泡立てるために、私が使ってみて思ったのは、まず、

 

POINT①

・予洗いをきちんとすること

 

これをするとしないとでは、泡立ちが違います。

髪を濡らすだけではなく、きちんと予洗いをしてください。

泡立たないと、ついついシャンプーを沢山つけてしまったりすると思うんですけど、

予洗いをすることによって、

シャンプーの使いすぎを防ぐ効果もあります!

次に、もっと泡だてたい!!

っていう人は、

 

POINT②

・泡だてネットで泡立ててから洗う

っていう方法もあります。

 

洗い上がりは、ちょっときしむかな。。

これも、オーガニックシャンプーには、よくある感じ。

ただ、私が以前使っていたオーガニックシャンプーは、

指が全く通らない感じだったのですが、

そこまでではないので、すすぎにくいってこともありませんでした。

とにかく、終始香りに癒されるシャンプータイム😊

 

 

そして、

L&Aコンディショナー N (ラベンダー&アボカド)。

主な成分

・アボカド油:髪にツヤを与え、しなやかに整える。
・ラベンダー油:気分をリラックスさせる、甘くやさしい草原のような香り。
・ホホバ種子油:髪に潤いを与え、毛先までなめらかに保つ。
・加水分解コメタンパク:指通りの良い、なめらかな髪に整える。

 

ジョンマスターオーガニック

ジョンマスターオーガニック

 

市販のシャンプーみたいに、つるつる〜っていう感じではないけど、

指通りは悪くありません。

髪にも、手にも、香りが残って、とにかく癒される!

翌日もきちんと、髪に香りが残ってました😊

 

容器は、そのままでも使えますが、

専用のポンプを取り付けることも出来ます。(別売)

ポンプが付いているセットも売ってるみたいですよ^ ^

 

ジョンマスターオーガニック

ジョンマスターオーガニック

 

ポンプにした方が、断然使いやすい。

容器に対してポンプが長い場合は、自分で長さを切って使います。

 

ジョンマスターオーガニック

 

 

そして、

髪を乾かすときに使ったのが、これ。

 

ジョンマスターオーガニック

ジョンマスターオーガニック

 

ナリッシングデフリザーN

 

ドライヘア用の、濃縮ヘアオイル。

このオイルは、ジョンマスターオーガニック誕生の

きっかけになったオイルなんですって。

香りは、ローズマリーを強めに感じる、

とてもいい香り。

3滴くらいを手にとって、手のひらで伸ばしてから、

毛先とか乾燥が気になるところにつけます。

髪を補修・保湿する機能性だけでなく、紫外線による乾燥とか、

外的要因から髪を守ってくれる。

オイルは、べたつかずにさらっとしているので、

髪がベタつくこともなく、毛先にツヤが出ます。

私は、タオルドライした後に、オイルをつけてからドライヤーで乾かしてます。

 

ジョンマスターオーガニック

 

乾いた後に、もう一度毛先につけると、より、まとまります。

 

乾かした後は、全体的に、ふわっとした仕上がりで、

髪にコシが出るので、柔らかくしんなりするのではなく、

1本1本がしっかりします。

このシリーズは、

ノーマルヘア〜パーマ&カラーのダメージが気になる人向け

ジョンマスターオーガニックで一番人気。

人を選ばず、誰にでも一番使いやすいんじゃないかなと思います。

 

もっと、しっかりダメージケアをしたい!!

っていう方には、

H&Hリペアシャンプー&コンディショナーがおすすめ。

ジョンマスターオーガニックの中で、最上級のもので、

ダメージを集中ケアしてくれます。

 

個人的には、今回使ったのも悪くはないけど、

毎回、パーマ&カラーをしているので、

ちょっと、しっとり感に物足りなさを感じたのも、事実。

お値段が高めだけど、次回は、H&Hリペアシリーズを試したいと思います。

 

まとめ

 

ジョンマスターオーガニックは、組み合わせ自由で、種類も豊富。

髪や頭皮の状態に合わせて、たくさんの種類があります。

自分にあった組み合わせで使ってみてくださいね。

初めての方は、トライアルキットから。

私は、旅行用&日帰り温泉用に、トライアルキットを買いました。

 

ジョンマスターオーガニック

 

一度は、使ってみる価値ありかも。

ジョンマスターオーガニックの公式オンラインストア


 

 

 

 

Follow me!

ヘアケア
広告
ricoの美容ブログ〜happy life〜
PAGE TOP