こんにちは、ricoです。
暑いですね〜。
まだ5月なのに、真夏の暑さです😓
節約のために、エアコンなるべく使いたくないのですが、
そうも言っていられない暑さです😱
ついこの間まで、お肌が乾燥したり、季節の変わり目の影響を受けて
不安定になっていましたが、
今はこの暑さで、汗・皮脂のベタつき、毛穴のつまりが気になってきました。
私はアトピーなのですが、乾燥する季節だけでなく、
夏の汗ばむ時期も、
すぐに肌が痒くなってしまうので、辛い毎日です😓
こんな時は、お肌にやさしいボディーソープで
さっぱりしたいですね。
今回は、以前もご紹介したドクターブロナー のマジックソープのご紹介。
目次
ドクターブロナー とは?
天然由来成分100%のオーガニックソープメーカー。
オーガニック原材料や処方だけでなく、
原材料の調達方法や、100%リサイクルプラスチックを使用するなど、
容器にまでこだわっています。
ドクターブロナー マジックソープのフレーバーは11種類。
・ローズ:やさしいローズの香りで気持ちを明るく
・ティートゥリー:杉やヒノキのような清潔感のある香りで気分もすっきり
・シトラスオレンジ:フレッシュな柑橘の香りで前向きな気分に
・グリーンティ:新緑のような甘く清々しい香りで爽やかな気分に
・ベビーマイルド:お子さまから使える無香料タイプ
・ラベンダー:リラックスするラベンダーの香りで安らかな気持ちに
・チェリーブロッサム:ほのかに甘くピュアな香りで明るい気持ちに
・サンダルウッド&ジャスミン:白檀とジャスミンの甘くオリエンタルな香りでおだやかな気持ちに
・アーモンド:ナッツのような甘い香りで気持ちがほぐれます
・ペパーミント:爽快なミントの香りで気分もリフレッシュ
・ユーカリ:ハーブの透明感あるシャープな香りで落ち着いた気持ちに
この中から、6種類をご紹介。
ティートゥリー:杉やヒノキのような清潔感のある香りで気分もすっきり
これは、正直、苦手でした😱
個人差があるので、あくまでも私の感想ですが、
ちょっと石油っぽい感じの匂いがします。。。
そして、香りだけでなく、洗っている時のスースーする感じが、
苦手でした。
この香りと清涼感が苦手でなければ、夏には向いている洗い心地だと思います。
シトラスオレンジ:フレッシュな柑橘の香りで前向きな気分に
柑橘のとてもいい香りです。
みかんを食べてる感じです^ ^
これを使うと、リフレッシュできますよ!
気分を変えたいときにオススメ!
グリーンティ:新緑のような甘く清々しい香りで爽やかな気分に
甘い緑茶の香り。
溶かして飲むタイプの砂糖入りの『グリーンティ』って売っていると思うんですけど、
その香りと一緒で、癒される香りです。
個人的には、爽やかというよりは、甘い癒しの香りです。
これで体を洗って、湯船に入ると、かなりリラックスできます^ ^
疲れているときには、グリーンティで癒されて。
ベビーマイルド:お子さまから使える無香料タイプ
無香料なので、香りが苦手な方にはピッタリ。
ただ、個人的には、無香料だと、何と無く物足りない感じがしました。
お子様がいらっしゃる方は、ベビーマイルドで、
お子様と一緒にバスタイムを。
ラベンダー:リラックスするラベンダーの香りで安らかな気持ちに
ラベンダーといえば、癒しの香りの代表的存在ですね。
作られた香りではなくて、本物のラベンダーの香りのようで、
落ち着きます。
イライラした時は、ラベンダーで落ち着きを^ ^
サンダルウッド&ジャスミン:白檀とジャスミンの甘くオリエンタルな香りでおだやかな気持ちに
お香の香りのような感じ。
アジアン雑貨のお店に行った時みたいな感じです。
好き嫌いが、はっきり分かれる香りだと思いますが、
私は、嫌いな香りではないです^ ^
これも、落ち着く香りです。
まとめ
香りは、実際に嗅いでみないと、説明を読んだだけではわからないので、
選び方が難しいですよね。
マジックソープは、精油以外の成分はどれも同じなので、
さっぱり用・しっとり用とかはないんですけど、
ティーツリーは、結構清涼感があったので、
爽やかな香りのものは、洗い心地もさっぱりしているのかもしれませんね。
さっぱりが苦手な方は、それも参考に選んでみてくださいね。
ちなみに、写真をとってはみましたが、
色は全部同じでした。(ほぼ透明)(^^;;
あと、これも個人的感想ですが、、、
顔も体も洗えるっていうボディソープで、顔を洗ってみていつも思うのは、
顔はやっぱり、顔用のソープで洗ったほうがいい様な気がします^ ^
初めての方は、ミニセットがおすすめ。
ドクターブロナー マジックソープ
ナチュラルオーガニックコスメ専門サイト【nature’s way】