手洗いや消毒で、手が荒れていませんか!?
オーガニックコスメを自社製造している
『ネオナチュラル 』から、
手肌のためのハンドソープ
『ティーツリーハンドソープ』の登場です!
最近、手荒れで悩む人が増えている!
衛生対策で、手が荒れる!!っていう方が、増えています!!
もちろん、私もその1人😓
手荒れを防ぐには、念入りなお手入れが必要になりますが、
手を洗うたびに、保湿はしても、結局すぐまた洗うことになるので、
どんどん手が荒れてしまう。
挙句、どこにいっても、消毒、
何をするのも消毒。
もう、カッサカサ😓
お手入れ→手洗い→荒れる→お手入れ→消毒→荒れる
このループにハマってしまう。。
同じように悩んでる方、いらっしゃるのでは!?
では、手を洗っている、ハンドソープを変えてみては!?
日本で市販されているハンドドープには、
海外では、使用禁止になっている
成分を使用しているものもあり、
人体に与える影響が、危惧されています。
特に、『除菌』『殺菌』などと謳われているものには、注意が必要だとか。
手洗いで重要なのは、
ハンドソープの種類よりも、きちんと洗うことなんだそうです。
成分が強いハンドソープを使用して、
肌荒れを起こすと、
荒れた肌に、細菌が付着しやすくなり、
かえって危険なんだそう。
お肌に負担のかからないハンドソープで、
きちんと洗うこと。
これが、重要ですね。
そこで、ネオナチュラルのティーツリーハンドソープ。
ティーツリーハンドソープ
ネオナチュラルの石鹸といえば、
石けん作り一筋30年の石鹸職人、石田さん!
石田さんは、作った石鹸を試食するほどの
こだわりを持っています。
その石田さんと共同開発したのが、
ティーツリーハンドソープ。
ティーツリーハンドソープの特徴は、
💎高保湿成分で、洗い上がりがしっとりする
💎天然の抗菌植物使用
ティーツリーとは、
オーストラリア原産の植物。
優れた抗菌・抗ウィルス作用があると言われています。
ティーツリーハンドソープの成分
ティーツリーハンドソープのベースになっているのは、
原料油脂が国産馬油100%の純馬油石けん。
だから、手を洗った後も、肌に潤いが残ってしっとりする。
肌に必要な常在菌を残してくれます。
使っていただければわかると思いますが、
一般的に市販で売られているハンドソープや、
食器用洗剤を使った後の、よくある手の乾燥・カサつきがありません。
そもそも、馬油とは、
人の皮脂とよく似た性質を持つため、
医薬品のように、効果効能は認められていないものの、
古くから、皮膚治療の民間薬として使用されてきたもの。
馬油だけでも、保湿性に優れていますが、
ティーツリーハンドソープには、
さらに、
・ヘチマ水
・アロエベラエキス
・ヒアルロン酸
などの
自然由来の保湿成分が、たっぷり配合されています。
除菌も、天然成分を配合。
ティーツリーの他に、
・ローズマリー
・緑茶エキス
が使用されています。
香りは、ティーツリーとローズマリーの
ハーブの爽やかな香りです。
【全成分】
水、馬油、ヘチマ水、スクロース、水酸化 K、エタノール、グリセリン、緑茶エキス、アロエベラエキス、ヒアルロン酸、ラベンダー油、ティーツリー葉油、ローズマリー葉油
※エタノールは製造過程で使用しますが、揮発し製品には残留しません
まとめと手洗いの注意点
☑️必要な常在菌まで洗い流すと、手荒れの原因になる
☑️荒れた手は、細菌が残りやすく逆効果
☑️成分の強いハンドソープには注意が必要
☑️自然由来成分の、
肌に優しいハンドソープで、丁寧に洗うのがおすすめ!
お手入れに気を取られがちですが、
そもそも荒れる元である、手洗いに着目。
ハンドソープを変えることで、
手荒れの悩みが解消されるかも!?
あくまでも個人的な感想ですが、
私は、ティーツリーハンドソープの
良さを実感しています。
ティーツリーハンドソープは、
一度完売してしまいましたが、再販が決定!
限定予約受付中です!
無くなり次第終了なので、
気になる方は、お早めに!
![]() |
【11/10(火)より順次発送<ご予約注文>】【限定】ティーツリーハンドソープ200mL国産 オーガニック ハーブ ローズマリー 石けん 抗菌 保湿 敏感肌 馬油 ギフト 価格:880円 |