こんにちは、ricoです。
ナチュラルコスメのナチュラグラッセから、
『トリートメントリップオイル モア』が発売!
リップとか口紅とかって、意外とスキンケアほど成分を気にしないもの。
でも、口に入りやすいことを考えると、身体に悪影響がないのか、
成分を気にしたいところですよね。
ナチュラグラッセは、自然由来成分100%にこだわった、ナチュラルコスメブランド。
トリートメントリップオイル モア
【使うたび、美しい唇に導くスキンケア仕立てのリップオイル】
リップモアの特徴は?
・ハリ成分『コラゲニア』配合。スキンケア効果で唇がふっくら。
・ジェルオイル処方が唇に密着し、オイルパック。水分を逃さずにキープ。
・縦じわ・クスミ・皮むけなどの悩み多き唇をトリートメント。
・美容液感覚で使用できるニュアンス発色。
・これ一本でも、手持ちのリップと重ねてもOK
・「マッサージ塗り」で血色感をUP
※塗りながらマッサージして、血行を促進できるよう、
弾力があって小さめのチップを採用。
・オリーブ・ローズヒップ・コラゲニア配合。ハリ・弾力・うるおいを与える。
配合成分は?
テトライソステアリン酸スクロース、ダイマージリノール酸ジ(イソステアリル/フィトステリル)、オリーブ果実油*1、スクワラン、ホホバ種子油*1、ヒポファエラムノイデス果実油*1、シロバナルーピン種子エキス、カニナバラ果実エキス*1、ツボクサ葉エキス*2、ヒマワリ種子油、トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2、トコフェロール、水、BG、(+/-)酸化チタン、酸化鉄、パプリカ色素、カルミン、水酸化Al、ダイズ油、ナタネ油
*1 オーガニック成分
*2 ワイルドクラフト成分
*1 オーガニック成分
*2 ワイルドクラフト成分
自然由来原料を使用
使っていないもの
石油系界面活性剤・鉱物油・タール系色素・合成香料・パラベン・ アルコール・シリコン
石油系界面活性剤・鉱物油・タール系色素・合成香料・パラベン・ アルコール・シリコン
※より安心してお使いいただくために、クレンジングのご利用がおすすめです。
リップモアが、向いている人と向いていない人っている?
メイク中も唇のケアがしたい!っていう人や、配合成分にこだわりがある人
ナチュラル志向の人にはおすすめ!
あまり、成分気にしないよっていう人やしっかりと色味を付けたい方には、
物足りないかも。。
あとは、チップが小さくて塗りずらいっていう人もいるみたいですよ。
カラーは3色
・01 ピーチ
・02 オレンジ
・03 レッド
手に塗っているのは、左から、
ピーチ、レッド、オレンジの順です。
使ってみて
どの色も、単体でも、手持ちのリップや口紅と合わせても使いやすい色です。
私は、手持ちのベージュの口紅にピーチを合わせて、
柔らかいうるおい感を出してみたり、
赤い口紅を使うのは、ちょっと勇気が必要なので、レッドを単体で使ってみたり。
何より、リップって、自然と口に入ってしまうもの。
そして、荒れた唇にリップを乗せても、キレイではありませんよね。
『トリートメントリップオイル モア』は、ただ単に唇に色を乗せるだけでなく、
唇自体を元気にしてくれるスキンケア成分配合。
やっぱり、自然由来成分っていうのが一番のポイントです!!
コメント