【ナチュラルスキンケア好きの方におすすめ】食品屋さんが作ったhadamanma(ハダマンマ)

広告
ナチュラルスキンケア トライアル hadamanma スキンケア
広告

 

食品屋さんが作ったスキンケアブランド

『 hadamanma(ハダマンマ)

使って見ました^ ^

 

hadamanma(ハダマンマ)とは

 

 

hadamanma スキンケア

 

私がいつも、ナッツやドライフルーツを購入している

『タマチャンショップ』で販売しています。

 

そのコンセプトは、

『化粧品だけでは、スキンケアとは言えない』

 

なぜなら、

化粧品が浸透するのは、肌の表面にある、角質層まで。

角質層の厚さは、0.02mmと言われ、ティッシュ1枚の厚みだそうです。

 

その下にある、真皮や皮下組織は、化粧品でスキンケアすることは、

出来ません。

では、どうやって、お手入れを??

 

それは、食べ物

 

体は、食べ物で作られる。

お肌の健康で一番大切なのは、食生活。

 

『食生活』+『スキンケア』

両立させることが大切。

 

そして、食べ物とスキンケアの垣根はない。

 

だから、hadamanma(ハダマンマ)は、

食べ物から得られる成分で、作られています

 

 

hadamanma(ハダマンマ)のトライアルセットは、

 

💎スキンケア3日間分

💎美容ドリンク3日分(こなゆきコラーゲン+みらいのこうそ)

 

がセットになった、

体の中と外の、両方からアプローチする、

トライアルセットです。

 

 

 

トライアルセットの実物は、こんな感じです。

 

 

hadamanma スキンケア

 

hadamanma スキンケア

 

hadamanma スキンケア

 

1日分ずつ、3シートに分かれています。

 

【セット内容】

・こなゆきコラーゲンクレンジング(クレンジング)

・こなゆきコラーゲンフェイシャル(洗顔パウダー)

・とれたてベジローション(化粧水)

・ぜいたくベジミルク(乳液)

・みらいのこうそ(酵素ドリンク)

・こなゆきコラーゲン(コラーゲンドリンク)

 

 

①こなゆきコラーゲンクレンジング

 

ヤシの実やパパイヤなどの、植物由来の洗浄成分。

お肌に必要なものは残して、汚れだけを落とす。

 

 

hadamanma スキンケア クレンジング

 

ほんのり、柑橘系の香り。

 

HPには、ミルクタイプのクレンジングとあるのですが、

テクスチャーがゆるめの、ジェルタイプっていう感じです。

 

個人的には、ミルクタイプは、毛穴につまるので苦手なのですが、

この、こなゆきコラーゲンクレンジングは、

メイクとの馴染みが良く、毛穴に詰まる感じもありませんでした。

 

小鼻のざらつきが気になるので、鼻周りをくるくるして洗い流したら、

ざらつきが取れました。

いい感じです。

 

洗い流した後は、割としっとりしていて、

つっぱり感は、感じません。

 

トライアルセットにも入っている、

コラーゲンドリンク『こなゆきコラーゲン』が

入っているのもポイントです^ ^

 

 

②こなゆきコラーゲンフェイシャル

 

肌を構成する成分に近い構成で作られた洗顔料です。

ヒマラヤ岩塩と、こなゆきコラーゲン入りの粉洗顔。

 

hadamanma スキンケア 洗顔

 

硫黄の匂いがします!

私は、硫黄の香りが好きなので、この匂いがたまらない^ ^

でも、苦手な方も、ご安心を!

泡立てると、匂いが消えます^ ^

 

hadamanma スキンケア 洗顔

この、硫黄の匂いの犯人は、

ヒマラヤ岩塩!!!

 

なぜ、岩塩なのか?

 

岩塩に含まれる『ミネラル成分の種類含有比率』が、

人間の体内のミネラルバランスにとても、近いんだそうです。

 

☑️劣化した汚れを落とす

☑️エイジングケア

なども期待できるそう!

 

 

③とれたてベジローション(化粧水)

 

椎茸や酒粕など、食べ物や発酵の力から得られる保湿成分配合。

 

hadamanma スキンケア 化粧水

 

セラミド配合のスキンケア商品は、たくさんありますが、

とれたてベジローションのセラミドは、とってもめずらしい。

 

醤油粕由来のヒト型セラミド×植物セラミド配合。

 

そして、

自家栽培の椎茸エキスが配合されています。

 

椎茸エキスって、めずらしいですよね?!

保湿力の高い成分が含まれていて、お肌を潤してくれるそうです。

 

ベタつかずに、お肌をしっとり柔らかくしてくれます。

 

④ぜいたくベジミルク(乳液)

 

18種類の食べ物由来の美容成分を贅沢に配合。

 

hadamanma スキンケア 乳液

 

ローション同様に、自然栽培の椎茸エキスが入っています。

 

干し椎茸を水に戻すと元どおりになるのは、

椎茸の自然の保湿力のおかげ。

 

その、椎茸の保水力と保湿力をスキンケアに生かしているそうです。

 

もちろん、農薬・化学肥料は不使用です。

 

そして、ナッツオイルなどが、肌ダメージをケアしてくれる。

 

テクスチャーは、乳液でありながら、こっくりとしていて、

保湿も十分。

 

冬でも、乾燥肌でない方は、このベジミルクだけで充分な気がします。

 

⑤みらいのこうそ

 

 

コラーゲンドリンク 酵素ドリンク

 

酵素ドリンク みらいのこうそ

 

酵素は、生命活動に、必要不可欠なもの。

体内酵素が不足すると。

☑️便秘

☑️乾燥肌

☑️冷え性

☑️慢性疲労

☑️生理不順

☑️むくみ

☑️寝付けない

などの、原因になることもあるそう。

 

酵素が不足していると、ビタミンやミネラルを摂取しても、

充分な働きができないことから、

ビタミンやミネラルは、補酵素と言われているそうです。

 

みらいのこうそは、1杯あたり、約6kcal。※100mlに、3gをとかした場合

補酵素である、ビタミンCも一緒に摂取することができます。

 

酵素ドリンク みらいのこうそ

 

色は、薄い黄色で、

味は、酸味のないレモン味っていう感じです。

砂糖不使用。

 

粉を熱湯で溶かすと、ビタミンが壊れてしまう可能性があるので、

なるべく低温のお湯で溶かすのがポイントです。

 

⑥こなゆきコラーゲン

 

コラーゲンドリンク 酵素ドリンク

 

 

無香料・無着色

糖質・脂肪分ゼロ。

 

国産豚皮を使用した、一番抽出、純度100%の高品質コラーゲン

です。

 

コラーゲンドリンク こなゆきコラーゲン

パウダータイプのコラーゲンを使用したことのある方は、

わかると思うのですが、

 

無味・無臭とは言っても、

やはり、コラーゲンの独特な味がします。

 

もちろん、気にならない方も多くいらっしゃると思いますが、

私は、コラーゲンの独特な味が苦手なので、

水ではなく、野菜ジュースに混ぜて、

味をごまかして飲みました^ ^

 

コラーゲンドリンクって、数多く出回っていますが、

こなゆきコラーゲンは、品質にとてもこだわって作られているようです。

 

美容 健康 サプリメント

 

ちなみに私は今、

同じ、タマチャンショップで販売されている、

『いのちのワイン』と『みらいのエステ』を飲んでいます。

 

いのちのワインは、ポリフェノール摂取。

みらいのエステは、体内の不要物を排出するイメージで飲んでます^ ^

 

感想

 

全体を通して、

とにかく、ナチュラル。

お肌にやさしい。

 

お肌に必要なものを、きちんと残しているっていうのを、

実感できると思います。

 

翌朝のお肌も、快調。

肌が柔らかくなります。

 

洗顔料を泡立てる前の、硫黄の匂い以外は、

どのアイテムも香りは気にならないので、

香りが苦手な人にもおすすめだと思います。

 

自然のパワー・食べ物のパワーを感じられるスキンケア

hadamanma(ハダマンマ)

まずは、トライアルセットから試してみることを

おすすめします^ ^

 


 

Follow me!

スキンケア
広告
ricoの美容ブログ〜happy life〜
PAGE TOP