こんにちは、ricoです。
皆さん、セルフスキンケアの悩みってありませんか?
今のお手入れ方法が正しいのか?
今使っているスキンケアが、自分に合っているのか?
プロのセラピストさんのアドバイスをいただくため、
ナチュラルコスメ シンシアガーデン で行なっている、
セルフスキンケアのワークショップに参加してきました。
参加は今回で2回目。
を使ったワークショップでした。
今回のテーマは、『ベーシックスキンケア〜素肌が変わるきっかけ〜』
目次
シンシアガーデン とは?
表参道にある、スパ&ショップ&カフェ。
☆スパでは、世界でも希少なオーガニックオイルを使用した、
オールハンドトリートメントを提供。
☆セルフケアアイテムを取り揃えたショップ。
☆ベジタリアンメニューを提供するカフェ。
日々の自分を癒して『心と体の調和のとれたライフスタイル』を提案しています。
ワークショップ 〜ベーシックスキンケア〜
内側から潤う、揺らぎにくい肌づくり。
自分の手で肌を包む感触や、自然と呼吸が深くなる香りを楽しみながら、
基本のスキンケアを学びます。
たとえば、
-
- 肌がガサガサしてきた
- 肌がなんとなく硬くなってきた
- メイクのノリが悪い気がする
- いつもできないところにニキビができてきた
- 顔がテカるのに、乾燥する
などなど、こんな時は、『ゆらぎ肌』になっているかもしれません。
・肌質を改善したい方
・素肌に自信を持ちたい方
・自分に合った正しいスキンケアの方法がわからない方
・オーガニックコスメに興味がある方
当日の流れ
・基本の肌構造を知る
↓
・自分の肌の状態を知る
↓
・実践
〈実践STEP〉クレンジング・ディープクレンジング・保水・保湿
セラピストさんが肌質にあったアイテム選びや、
量や圧などの使い方の注意点をレクチャーしてくれます。
まず、テキストに沿って、お肌の構造についての説明があります。
皮膚は、
・表皮
・真皮
・皮下組織
の3層に分かれ、表皮+真皮の厚みは、平均して2㎜。
顔の皮膚はもっと薄く、一番薄いまぶたはたったの0.6㎜と言われます。
肌に刺激を与えないとか、ゴシゴシ洗わない、
お手入れは、優しく丁寧にっていう理由がわかりますね。
一通り説明が終わると、実践です。
今回は、Janesce(ジャネス)を使って、お手入れをします。
ジャネスとは?コンセプト&特徴
オーストラリアのオーガニックアロマスキンケア
『植物の力を肌の力へ』
1. 自然の力に基づき、肌にたっぷりと潤いを与えて閉じ込める
独自のスキンケアプログラム。
2. 有機無農薬栽培のピュアな植物原料から、ハンドメイドでつくられています。
3. 製造プロセスで水を使う工程を劇的に少なくし、
化学防腐剤ではなく、防腐効果のある植物を使うことによって、
敏感肌の方でも使えるやさしさを実現。
ジャネスのスキンケア
今までのスキンケアとは、全く違うお手入れ方法で、とにかくビックリしました。
※お手入れ中、全く写真が取れなかったので、文章の説明だけで、
ちょっとわかりずらいですが、すみません。
お手入れの手順
①クレンジング
を使います。
※乳液タイプ(濃縮タイプ)
でも、このクレンジングを、そのまま顔塗るんじゃないんです!
a)手のひらに、3〜4プッシュ出したら、ジャネス アロマチックドロップ
で作った、ドロップ水でクレンジングを溶きます。
b)溶いたクレンジングを、手のひら全体で顔を包み込むように馴染ませます。
※結構水っぽくなるまで、ドロップ水を足します。
②アロマ洗顔
を使います。
クレンジングを馴染ませたら、ドロップ水で洗い流します。
①で、ボウル(容器)に作った、ドロップ水で洗い流してOKです。
ドロップ水が汚れたら、再度、新しいドロップ水を作って、洗い流してください。
※洗いのコシがあると、吹き出物などの原因になるので、よく洗い流してください。
これで、クレンジング&洗顔は終わりです。
洗顔した時から乾燥が始まっているので、ここからの保湿のお手入れは、
猛スピードで!!!!!
③化粧水
を使います。
あらかじめ、ドロップ水で顔を濡らした状態で、
手のひらに3プッシュとり、手のひらになじませてから、
手のひら全体で顔にのせます。
※手のひら全体で顔を包み込むように、
押し当てて水分を入れ込んでいく感じです。
④乳液
を使います。
ミスト(化粧水)で、顔が湿った状態のうちに、
手のひらに、2〜3プッシュとって、まんべんなく肌に伸ばします。
ワークショップ&ジャネスのスキンケアを使った感想とまとめ!
初めて、ジャネスのスキンケアを使いましたが、
今までのスキンケアとは全く異なる感じでびっくりしました。
アロマオイルの水で洗い流すと言うのが、
本当にこれでいいの?
汚れが落ちてるの?
って言う感じでしたが、
洗い流した後に、ボウル(容器)に溜まった水を見ると、
汚いものがプヨプヨ浮いていて、それが肌の汚れでした!!>_<
そして、保湿をした後の肌は、本当にしっとり。
何より、香りが良いので、とても癒されます。
途中、何度かセラピストさんが、お手入れを手伝ってくれるんですけど、
セラピストさんのお手入れは、本当に丁寧で、顔に触れる手に力が入っていません。
自分のお手入れが、いかに力を入れすぎか!ってことに気づきました。
皮膚が薄いっていうことを意識しながら、お手入れをするということが大切ですね。
今回使用したジャネスのスキンケアだけでなく、
今使用しているコスメについて、スキンケアの仕方についても、
アドバイスしてくれます。
あなたの肌質は、〇〇だから、こっちのコスメより、あっちのコスメの方が
合いますよとか、
あなたは、乾燥肌じゃなくて、混合肌ですよとか。
お手入れ方法の質問にも答えてくれて、充実した時間でした。
ワークショップについては公式HPをご覧ください。
ジャネスのスキンケアは、他にも種類があります。
化粧水や乳液は、香りや肌の状態に合わせて選べるようになっているので、
お好みのものを選んでくださいね。
シンシアガーデンでは、多くのスキンケアを取り扱ってますが、
その中でも、『オーガニックアロマスキンケアのジャネス』
がオススメとのこと。
ぜひ、試してみてくださいね。^ ^