【ナチュラルコスメの口紅】ナチュラグラッセ リキッドルージュを使ってみました。思ったより色づきよく高発色です!

広告
下地・メイクアップ
広告

こんにちは、ricoです。

口元に明るい色をのせると、一気にメイクが春っぽく華やぎますよね^ ^

以前、ナチュラグラッセ ルージュモイスト 09ヌードを購入して、

落ち着いたベージュのセミマットでとても良い感じだったので、

今回、もうちょっと春っぽい、明るい色を購入したいと思い、

ルージュモイストの色違いにしようかと思いましたが、

色々悩んだ結果、もう少し春らしく、ツヤ感を出そうかと、

ナチュラグラッセ リキッドルージュ 02ピンクベージュを購入してみました。

想像以上に高発色!でした。

ナチュラグラッセ リキッドルージュ


リップの鮮やかな発色とグロスのツヤ感が続く高発色ルージュ

ひと塗りで濃密発色のリキッドルージュです。

リップの鮮やかな発色グロスのツヤ感が続きます。

皮膚が薄い唇を保護しながらうるおす「ローズヒップ」

唇への密着感や色持ちの良さが期待できる「ゼニアオイ」を配合。

皮膚が薄く乾燥しやすい唇に、うるおいを与え、キープします。

※パール配合

色:02 ピンクベージュ(肌なじみよく上品な口もとに)

全4色

【クレンジング推奨してます!】
こちらの製品は、落とす際はクレンジングのご利用を勧めてます。

【使い方】
チップのカーブを使って唇全体に塗布します。

【配合成分】
トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2、ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-2、パルミチン酸デキストリン、マカデミア種子油、オリーブ果実油*、スクワラン、ホホバ種子油*、ヒポファエラムノイデス果実油*、カニナバラ果実エキス*、ゼニアオイ花エキス*、カプリン酸グリセリル、ラウリン酸ポリグリセリル-2、ラウリン酸ポリグリセリル-10、トコフェロール、水、BG、(+/-)酸化チタン、酸化鉄、マイカ、カルミン、水酸化Al *オーガニック成分

使った感想

グロスにありがちな、変なベタつき感がなくて、とても使いやすいです。

これは、

・リップオイルモア

・ルージュモイスト

・リキッドルージュ

全部に共通して言えますが、変なベタつきがありません。

市販で購入するグロスの中には、口の中に入ると、

口の中がグロスでベタついたりすることがありますが、

そういった不快感が全くありません。

それから、これを塗っていることによる、唇の荒れも今のところありません。

逆に、塗っていると唇自体が潤ってくる感じがします。

この使用感は、自然素材100%だからこその使いやすさかもしれませんね^ ^


色味は、高発色です。

もう少し、グロスよりをイメージしてましたが、きちんと色がつきます。

伸びが良いので、あまりベタベタ塗らずに、少量を伸ばすようにつけた方が、

良いと思います。

イメージとしては、ナチュラグラッセ ルージュモイスト(口紅)

を溶かして緩くした感じかな〜。

パール配合ですが、すごく細かい上品なパールなので、

唇に塗った時には、それほどパール感を感じません。

私の場合、そのときの気分でリキッドルージュ

と一緒に、トリートメントリップオイル モア 01ピーチ(グロス)

を重ね付けしてます。

以前にもご紹介しましたが、

この、トリートメントオイルリップモアは、とても使いやすいです。

単品で使うもはもちろん、

ルージュモイストやリキッドルージュ、ナチュラグラッセ以外の

手持ちの口紅と合わせて使っても、OKです!

口紅の色を邪魔しませんよ。

4月のキャンペーン実施中!!

ナチュラグラッセ商品を5,400円(税込)購入で、オリジナルポーチをプレゼント中!

無くなり次第終了です!

GETしたポーチはこんな感じ^ ^

※ポーチの中身は私物です。

バッグにも入れやすい大きさで、持ち歩きも便利だし、

ビニール製なので、温泉とかにも持っていけて便利です^ ^

まとめ

口紅やグロスは、唇に塗ることで、自然に口の中に入ってしまうもの。

それを考えると、成分や使用感には気を使いたいものです。

100%天然由来で、尚且つ、使用感と発色にもこだわって作られた

ナチュラグラッセ リキッドルージュ 。

ぜひ、この塗り心地を体感してください!

 

【nature’s way】オーガニック化粧品通販サイト


Follow me!

PAGE TOP