こんにちは、ricoです。
群馬県渋川市にある日帰り温泉施設 金島温泉『富貴の湯』に
行ってきました。
地元の方には人気の、『源泉かけ流し』の温泉です。
目次
金島温泉 富貴の湯
住所:群馬県渋川市川島99-1
電話:0279-23-0001
アクセス:(電車の場合)JR吾妻線金島駅より徒歩5分
(車の場合) 関越自動車道渋川伊香保ICより15分
営業時間:10:00〜21:30(受付21:00)
休館日:毎月15日(土・日・祝の場合は営業。翌日休)
泉質
カルシウム・ナトリウムー塩化物温泉
・源泉温度:約33℃
・湧出量:毎分120ℓ
・加水なし
・加温あり(約10℃前後加温)
・循環なし
・塩素消毒なし
・加温により、41℃〜42℃に設定されています。
塩化物泉の特徴
海水の成分に似た食塩を含んでいて塩辛く、よく温まるお湯です。
高齢者の方にも向いています。
皮膚に塩分が付着し、汗の蒸発を防ぐ為、保温効果がよく
湯冷めしにくいのが特徴です。神経痛・冷え性などに効果があります。
保湿剤の効果がある為、肌の角質を取る「美肌の湯」と言われる温泉に
入った後に塩化物泉に入ると、肌の乾燥を防ぐ為、『仕上げの湯』
とも言われます。
塩化物泉 適応症
・きりきず
・末梢循環障害
・冷え性
・うつ状態
・皮膚乾燥症
塩化物泉 飲用の効果
飲用することにより、胃腸の消化液分泌及び運動を促進、胃腸病や
慢性便秘などに効果があります。
塩化物泉 飲用の適応症
・萎縮性胃炎
・便秘
飲用の注意
塩分が含まれている為、塩分制限のある疾患、
・高血圧
・心臓病
・腎臓病
・浮腫
などのある方は、控えて下さい。
感想
渋川伊香保インターから、細い田舎道を入って行くと、
周りには何もない、静かなところにひっそりとありました。
でも、お客様は絶えず、午前中に行きましたが、すでに駐車場には車がたくさん
あって、私の後からも、続々と車が入ってきます。
平成27年8月に改装された為、施設も割と綺麗で、
温泉の規模にしては、休憩室も充実しています。
更衣室は、お客様が多いと、お風呂上がりに座るところがないので
椅子があるといいかなと思いました。
浴室は、内湯1つと露天1つ。
温泉は、伊香保温泉に似た茶褐色です。
温泉成分に鉄が含まれているので、鉄分+塩分で茶褐色になっていると思います。
匂いも、鉄分の匂いがします。
飲泉できるため、源泉の出ているところに、コップが置いてありました。
お湯は、非常に温まるお湯です。
露天風呂は広くはありませんが、石でできており、ゆったりとリラックスできる
空間でした。
外気が冷たいぶん、内湯よりややぬるめですが、
ゆっくり入るには、ちょうどいい湯加減だと思います。
年配の方が多かったですが、高齢者の方に向いていると思います。
私も、何度か出たり入ったりしながら、源泉かけ流しを堪能しました。
お風呂上がりは、身体がポカポカして、服を着た後汗ばむくらいでした。
地域の方に愛される良質な温泉です。
ここは、日帰り温泉施設なので、遠方の方は、
別の温泉に宿泊して、その行きか帰りに
立ち寄ってもいいかもしれませんね。
最後に、これは、施設の入り口にある飲泉所。
私は、塩分制限があるので、残念ながら飲泉できませんが、
飲泉出来る温泉は限られていて、貴重なものです。
健康上、飲んでも問題のない方は、是非飲泉して下さい。
自然の恵みです。
コメント