こんにちは、ricoです。
先日ご紹介させていただいた、CODINA(コディナ)。
今回は、トライアルセットのレビューです。
大人肌のエイジングケアにオススメのコディナ。
まずは、改めて、CODINA(コディナ)のご紹介。
目次
CODINA(コディナ)とは
1994年、フランスの小さな町、ビエルゾンで誕生したコディナ。
植物油の権威である創設者、ミシェル・ポベダ氏は、
フランスには、ケミカルな素材を使用しない石鹸がほとんどないことから、
こだわりの石鹸作りを始めます。
その後も、シアバター・アルガンオイルなど、
上質な製品が生み出されました。
本当に必要なものだけを取り入れ、お肌自らの力を高める。
それが、コディナの考えるシンプルケア。
土壌や原材料、製法にこだわった、オーガニックスキンケアブランドです。
トライアルセットの内容
- フェイシャルサボン(アルガン)
- アルガンオイル
- アルガンオイルバランシングローズローション
- フェイシャルアルガンクリーム
トライアルに入っていた商品の紹介
フェイシャルサボン アルガン
〈価格〉
150ml 3,500円(税抜)
〈全成分〉
ヘリクリスムイタリクム花水(イモーテルウォーター)、水、
ヤシ油(ココナッツ油)、ヒマシ油、オリーブ果実油、
アルガニアスピノサ核油(アルガンオイル)、水酸化K、塩化Na、
デシルグルコシド、レモングラス葉油
〈フェイシャルサボンの特徴〉
お肌は、自分自身で潤う力を持っています。
お肌が自分で出来ないことは、「汚れを落とす」こと。
つい、色々なアイテムを肌に塗って、与えるケアばかりを考えがちですが、
洗顔できちんと汚れを落として、健やかな状態に戻すことが大切です。
メイク汚れやホコリ、皮脂などが毛穴に詰まると、
さまざまな肌トラブルの原因になります。
特に、肌のターンオーバーが遅くなりがちな大人肌には、
朝晩の洗顔できちんと汚れを落とし、リセットすることが必要です。
ただし、必要な皮脂まで取りすぎてしまうと、お肌のバリア機能を
損なってしまいます。
特に、皮脂量が少なくなっている大人肌は、洗顔選びが重要。
汚れを落とすことだけでなく、充分な保湿を心掛けることが必要です。
肌に負担をかけず、うるおいを与えながらしっかり汚れを落とす
それが、コディナ フェイシャルサボンの特徴です。
ナチュラルメイクであれば、ダブル洗顔不要です。
※ウォータープルーフ等のメイク用品や日焼け止めをお使いの場合は、
お手持ちのクレンジングをお使い下さい。
※敏感肌用のカメリナもあります。
アルガンオイル
長い間、モロッコのきびしい砂漠の中で生き抜いてきた
強い生命力を持つアルガンツリー。
アルガンオイルは、そのアルガンツリー1本の木から、
1リットルしか採れないという大変希少なオイルです。
アルガンオイルには、オリーブオイルの約2~3倍のビタミンE
が含まれていて、高い抗酸化作用があることから
“若返りのビタミン”とも言われています。
シミやシワなど肌老化の原因である酸化を防ぐため、エイジングケアに
オススメです。
また、人の皮脂にも含まれるオレイン酸や肌の水分を保持するリノール酸が
豊富に含まれるため、肌なじみも良く、油分と水分のバランスが取れた
健やかな肌に導きます。
〈価格〉
100ml 4,600円/50ml 2,800円/10ml 1,300円(税抜)
〈全成分〉
アルガニアスピノサ核油(アルガンオイル)
〈CODINA(コディナ)アルガンオイルの3つの特徴〉
コディナのアルガンオイルは、不純物を2回濾過して取り除き、
純度を高めた100%オーガニックの未精製オイルです。
ナッツのような独特の芳ばしい香りが特徴。
これは原料であるアルガン本来の香りであり、香料や防腐剤などの
添加物が一切使われていない証です。
薬事法に基づいた厳しい品質検査をクリアしています。
コディナのアルガンオイルは、低温圧搾(コールドプレス)製法で抽出された
一番搾りのオイルだけを使用。
低温圧搾(コールドプレス)製法とは、種を加熱せず、
ゆっくり圧力を加えて油を搾る方法のこと。
他の抽出方法に比べて手間がかかり、生産効率も低くなります。
でも、化学溶剤を使用していないため 安全性が高く、
熱を加えないため、ビタミン・ミネラル・抗酸化物質などの有効成分が
壊されることなく、たっぷり残っています。
コディナの創始者であるミシェル・ポベダ氏は、
長年にわたり植物油の圧搾に携わってきた博士です。
フランスでは植物油の権威としても知られ、植物油の専門書も出版しています。
ミシェル氏の選ぶオイルは、オーガニック(有機)栽培であることはもちろん
ですが、植物の育つ土壌や製法にもこだわっています。
色・香り・成分など、植物の力が最大限に活かされた上質なオイルです。
バランシングローズローション
〈価格〉
100ml 3,000円(税抜)
<全成分>
水、ダマスクバラ花水(ダマスクローズウォーター)、ゴマ油、
ローズウッド木油、PEG-40水添ヒマシ油、安息香酸Na、ソルビン酸K、
クエン酸
※PEG-40水添ヒマシ油は植物由来のものを使用
高貴な香りと美肌効果で人々から愛されてきた「花の女王」と言われる
ダマスクローズ。朝露が残る早朝に一つひとつ手摘みされた花びらを蒸留して
精油とともに得られるのがローズウォーター(芳香蒸留水)です。
〈主な美肌効果〉
アーユルヴェーダのマッサージオイルとしても使われてきたオイル。
肌なじみがよく、高い保湿力があるオレイン酸や肌の水分保持力を高める
リノール酸、抗酸化作用を持つビタミンEを豊富に含む為、
エイジングケア製品にもよく使用されています。
〈バランシングローズローションの特徴〉
朝摘みのピュアなダマスクローズウォーター(水層)と、
保湿効果の高いゴマ油やローズウッド木油、2つのオイル成分(油層)を
バランスよく1本に閉じこめた2層式の化粧水です。
水層と油層の比率は、約9:1。
よく振って乳白色になったら、使用して下さい。
肌になめらかに伸びて角質層に浸透。
すぐれた保湿力と抗酸化力で、大人肌にハリとうるおい、
輝くようなツヤ感を与えます
また、 バランシング ローズローションにはスキンケア効果だけではなく、
ダマスクローズウォーターやローズウッド木油の香り成分による
効果もあります。
〈香りの効果〉
フェイシャルアルガンクリーム
〈価格〉
60ml 4,000円/10ml 1,500円(税抜)
<全成分>
水、ミツロウ、アルガニアスピノサ核油(アルガンオイル)、シア脂、
ヤシ油(ココナッツオイル)、ゴマ油、オリーブ脂肪酸K、ホホバ種子油、
ヒマシ油、トラガント、ベンジルアルコール、ニオイテンジクアオイ油、
乳酸、ホウ酸Na、デヒドロ酢酸
〈フェイシャルアルガンクリームの特徴〉
ビタミンEたっぷりのバージンアルガンオイル、シア脂、
ココナッツ油(ヤシ油)、ゴマ油など年齢肌に働きかける、
数種類の植物油を配合したクリームです。
肌をやわらげてうるおいやハリをあたえ、ふっくらとキメの整った
大人肌に導きます。
軽いテクスチャーで肌なじみがよく、べたつきが気になりません。
下地クリームとしても使用できます。
ブルボンゼラニウム精油が心地よい香りです。
オーガニック認証取得
コディナは、フランス有機農業推進団体
『NATURE & PROGRES』(ナチュール・エ・プログレ)の認証ラベルを
取得しています。
ナチュール・エ・プログレからの認証を得るには、
原料についての検査だけではなく、周囲の環境保護や添加物の禁止など、
数々の厳しい項目をクリアしなければなりません。
この認証ラベルがついた商品は、
EU諸国の消費者団体などからも大きな信頼を得ています。
厳しい安全基準
ナチュール・エ・プログレでは、独自の厳しい安全基準を定めています。
- オーガニック原料を使用
- 梱包材は、バクテリア分解されるか、リサイクル可能なものを使用
- 石油系の合成成分(パラフィン、シリコン、PEGなど)不使用
- 動物実験不実行
- 動物性由来の成分は不使用(但しオーガニック成分で成育された次の製品は除く)
– ミツバチから取得された製品(はちみつ、ロイヤルゼリー、プロポリス、蜜蝋)
– 乳製品(牛乳、乳プロテイン、乳清、バターミルク)
– 卵系製品(卵、黄身からの抽出物)
– ニッケル3不使用のラノリン(羊毛脂) - 合成物質による香料、着色を含まない
- パラベン或いはフェノキシタノールの様な合成保存料を排除
- 遺伝子組み換えの成分を不使用
- イオン化加工を不使用
※アルガンオイル、バランシングローズローションは、下記の理由により「ナチュール・エ・プログレ」を取得していません。
○アルガンオイル
ナチュール・エ・プログレは認証を付与する製品を「加工品のみ」
としています。
このため原材料1種類のみで何ら加工をしていない
アルガンオイルとシアバターは対象外となっています。
○バランシングローズローション
成分中の「PEG-40水添ヒマシ油」が
ナチュールエプログレの対象外の成分のため。
※ただし、この成分は石油系ではなく植物由来のものです。
使ってみた感想
可愛い布の袋に入ったセットです。
フェイシャルサボン(アルガン)は、黄金色でトロってしていて、
まるで蜂蜜のような感じです。
ネットで泡立てると、濃厚な泡になりますが、
肌にのせてみると軽い感触です。
洗い上がりは、さらっとしていますが、突っ張ることもなく、
必要以上に油分を取り除いていないのがわかります。
ナチュラルメイクなら、ダブル洗顔不要です。
私は念のため、手持ちのクレンジングオイルでメイクオフ
してから使用してます。
洗顔後の肌色が、少し明るくなった気がします。
毛穴の汚れが落ちたのかも😅
香りは、レモングラスが強めです。
なので、レモングラスが苦手な方は、鼻息を止めたほうがいいかも
しれません。笑
私は、癒される香りで気持ち良く使用できました。
そして、リピート率No.1の、アルガンオイル。
ブースターとして、バランシングローズローションの前に、
使います。
写真だと、サヴォンとの違いがわかりませんね。。
こちらも、黄金色。
思ったよりさらっとして、軽い感触です。
私は、アルガンオイルの香りが苦手ではないのですが、
中には、苦手!!っていう方もいますよね。
ですが、この香りこそ、品質の良さの証です。
香りを取り除いてしまったり、熱を加える製法などは
せっかくの有効成分を壊わしてしまいます。
CODINA(コディナ)のアルガンオイルは、有効成分がたっぷり入っているので、
お肌の為に良い香りなんだ!と思って、使ってみて下さい。
肌質にもよりますが、乾燥肌の私は、500円玉くらいの多目の量を
肌に塗ってみましたが、ベタつくこともなく、すぐに肌に馴染みました。
その後は、さらさらです。
アルガンオイルの後に、バランシングローズローション。
二層式なので、よく振って乳白色になってから、手に取ります。
ブースターとして塗ったアルガンオイルと一緒に、
塗った後すぐに肌に吸い込まれる感じです。
塗った後は、ベタつき等はありませんが、肌が柔らかくなる感じです。
油分が入っていますが、肌の上で浮く感じもありませんでした。
ほのかなローズの香りで、とてもリラックスできます。
最後に、アルガンクリーム。
さらっとした感触で、これもベタつきがありません。
乾燥肌なので、塗った時は、保湿はこれで大丈夫?
っと、ちょっと物足りなさを感じましたが、
翌朝、顔を洗っているときに、肌がとてももっちりして、
柔らかくなっているのがわかりました。
クリーム塗って、肌がベタベタしてれば良いってわけではないんだな
ということがよくわかりました。
香りは、ローズに似てますが、ローションよりも少しツンとするような、
さっぱりした香りです。
パンフレットに、アルガンオイルとアルガンクリームを、
手のひらで混ぜて塗ると良いって書いてあったので、
やってみましたが、本当にもっちりです。
暖房をつけっぱなして、乾燥しまくりの部屋で寝ても、
首から上は、乾燥知らずでした。
オーガニックとエイジングケア、スキンケアにこだわりを持った大人肌に
オススメです。
CODINA(コディナ)は、他にも、
・ボディーオイル
・シアバター
・シャンプー
など、商品ラインナップがあります。
気になる方はチェックしてみて下さい。
トライアルセットは、今なら【初回限定】送料無料です。
コメント