国産オーガニックスキンケア、チャントアチャーム トライアルセットにディープモイストオイルをプラスしてみました!

広告
スキンケア
広告

こんにちは、ricoです。

先日ご紹介した、国産オーガニックスキンケア、

チャントアチャーム トライアルセット

皆さん、使ってみましたか??

チャントアチャーム トライアルセット

私は、もうちょっと保湿が欲しいなと思ったので、

チャントアチャーム ディープモイストオイル

をプラスしてみました^ ^

チャントアチャーム  ディープモイストオイル

4種の植物オイルと天然エッセンスの
Wの層でしっとり・もっちりやわらか肌に導くプレミアムケアオイル

ディープモイストオイル 3つのこだわり

こだわり① 植物オイルで肌をほぐす!
4種の植物オイル
・オリーブから抽出した植物性スクワラン
・オリーブ果実油
・マカデミアナッツ油
・アボカド油
これらのオイルが、肌を柔軟にして、水分を引き込みやすくします。
こだわり② 濃密エッセンスで、たっぷり潤す!
・北アルプスの天然水
・天然アミノ酸
・無農薬ハーブ
をたっぷり配合。
潤った肌は、次に使うスキンケアの角質層への浸透を助けます。
こだわり③ 2層タイプ!
オイル層とエッセンス層の2層タイプ。
よく振って使用することで、肌に適したバランスになります。
必要な成分だけで作られたシンプル処方です。

ブースターオイルとして使うのがオススメ!

チャントアチャームのディープモイストオイルは、
ブースターオイルとして使用するのがオススメ。
乾燥して硬い肌は、水分が入り込みにくい状態になっています。
洗顔後、ディープモイストオイルをつけることによって、
お肌を柔らかくうるおいを抱え込みやすい状態にしておくことで、
その後の化粧水の浸透が変わります。※角質層まで
※ 天然エッセンシャルオイルブレンドのやさしい香り
※ 無着色
※ 石油系界面活性剤、鉱物油、パラベン、合成香料、シリコン不使用
【配合成分】
スクワラン、温泉水、プロパンジオール、水、BG、グリセリン、マカデミアナッツ油、アボカド油、オリーブ果実油、ゼニアオイ花エキス、ムラサキバレンギクエキス、セイヨウノコギリソウエキス、加水分解ハトムギ種子、ローズ油、パルマローザ油、ニオイテンジクアオイ油、ラベンダー油、オレンジ油、ニュウコウジュ油、イランイラン花油、セリン、プロリン
内容量:60mL
【使い方】

2層式なので、よく振ってから使って下さい。
洗顔後、2~3摘を顔になじませ、その後化粧水をつけます。
スキンケアの最後にクリームや美容液の代わりとしても使えます。
顔だけでなく、体や髪にも使えて便利です。

使ったみた感想

私は、湯船に入って、マッサージしながら使ってみました。
セラピストの方に言われたのですが、お肌の乾燥は
洗顔したところから既に始まっていて
洗顔してからのお手入れはスピードがとにかく重要!!
とのこと。
なので、湿度のあるお風呂で塗っちゃえば、良いんじゃないの〜。
って思った次第です。
香りは、柑橘系のさっぱりとした香りです。
二層式なので、よく振って、
肌を摩擦しないように、ちょっと多めにつけて、顔から首、リンパのあたりとか、
マッサージしながら、ゆっくり湯船に入りました。
湯船に入りながら、マッサージして、アロマの香りに癒されて、
超!リラックスタイムです。
お風呂から出て、すぐローション→ミルクをつけて、
最後にもう一度、オイルを少しつけました!

少量でも良く伸びるので、コスパも良し。
すごーく、お肌が柔らかくなります^ ^
私の場合ですが、ディープモイストオイルを使った方が、
断然良い感じです。
化粧ノリもかなり良く、一日潤いが保たれました^ ^
2層式なので、オイルが苦手な方でも、べたつかずさらっとしていて、
使いやすいと思いますよ!
ディープモイストオイルって、トライアルに入っていないので、
スペシャルケアなのかと思っていましたが、よくみたら、
基本のシンプルケアに入っていました。
なので、もちろん、必要ない方は使わなくて良いと思いますが、
毎日のお手入れに加えてみるのもオススメですね。
これからの季節は、エアコンなどで気がつかないうちに乾燥しがち。
べたつかない、さらっとしたオイルで、お肌に水分を取り込みましょう!

【nature’s way】オーガニック化粧品通販サイト

チャントアチャーム ディープモイストオイル


Follow me!

スキンケア
広告
ricoの美容ブログ〜happy life〜
PAGE TOP