モイスチャライジングセラムが、
『@cosmeベストコスメアワード2019ベスト美容液』 第1位獲得!!
お肌にとって、とても大切な成分『セラミド』。
『セラミド』って言うのは聞いたことあるけど、、
その『セラミド』の役割って、みなさんご存知ですか?
目次
セラミドの役割
みなさん、こんな悩みありませんか?
☑️季節の変わり目は、肌が敏感になる。
☑️乾燥で、肌が痒くなったり、皮がむけたりする。
☑️乾燥によるくすみが気になる。
☑️なるべくお肌にやさしいものを使いたい
原因は、セラミド不足かも!?
誰のお肌にも存在する『セラミド』ですが、
加齢や環境によって、徐々に減少していきます。
一体、何歳から減少し始めると思いますか!?
それは、20歳!
一般的には、20歳から減少を始め、
40歳の頃には20歳の頃と比べて、セラミドの量は半減する
と言われています。
そこで、オススメなのが、
セラミドを補うスキンケア、 『エトヴォス(ETVOS)モイスチャーライン』
乾燥肌・敏感肌の方におすすめの商品です。
肌にはもともと、
乾燥や誇りなどの外部刺激から肌を守る働き=『バリア機能』
が、備わっています。
『セラミド』は、このバリア機能を正常に働かせる為の重要な成分。
角層細胞のすき間を満たして、細胞や水分をつなぎとめる役割を果たしています。
『セラミド』で満たされている肌は、バリア機能がきちんと働いているので、
外部刺激を受けても、肌荒れしにくく、潤った肌を保ちやすくなります。
エトヴォス(ETVOS)モイスチャーラインのポイント
☑️皮膚科学を研究する医学博士監修のもと、商品開発を行っている。
☑️保湿のために必要な重要成分であるセラミドの中でも、
人の肌と同じ『ヒト型セラミド』を配合。
☑️肌機能UPや若々しい肌へ導くための成分を皮膚科学に基づいて配合。
♦︎セラミドを守りながら洗う洗顔料
♦︎肌の土台を整える化粧水
♦︎セラミドを補う美容液
総合的なアプローチで、肌本来の力を高めるスキンケアシリーズ。
エトヴォス(ETVOS)モイスチャーライン お試しセット
モイスチャーラインの他に、ホワイトニングクリアセラムがついた、
お得なセット。
【セット内容】
♦︎クリアソープバー 5g
♦︎モイスチャライジングローション 20ml
♦︎ホワイトニングセラム 10ml
♦︎モイスチャライジングセラム 10ml
♦︎モイスチャライジングクリーム 5g
クリアソープバー
泡立ちがとてもいいです。
凄くしっとりしているイメージを持っていたのですが、
洗い上がりは、『すっきり』しています。
しっとりしすぎてる洗顔は、汚れが落ちきってない感じがして、
ちょっと苦手意識があるのですが、
このクリアソープは、洗った!っていうすっきり感があって、私の好みです。
でも、保湿成分が凝縮されているだけあって、突っ張らない。
だから、アトピーで、超!乾燥肌の私でも、問題なく使うことができました。
ただ、注意点が1つ!!
このクリアソープ、
エトヴォス(ETVOS)のミネラルファンデーションを
落とすことはできますが、
それ以外のファンデーションは、落ちません。
口コミを見てみると、
☑️エトヴォス(ETVOS)以外のファンデーションが落ち切らずに、吹き出物ができた。
なんて意見もあったので、
気をつけてくださいね^ ^
☑️90日間という長期間、じっくりと熟成して、手作業で作られた枠練石けん
☑️全て工程が手作業
☑️3度の乾燥を行うことで、保湿成分が凝縮
☑️保湿力が高く、溶けにくい
☑️ヒト型セラミドをはじめとする保湿成分配合
【お肌のためを考えた、7つの不使用成分】
✖︎石油系界面活性剤
✖︎鉱物油
✖︎シリコン
✖︎タール系色素
✖︎香料
✖︎キレート剤
✖︎防腐剤
【こんな方にオススメ】
☑️敏感肌・乾燥肌
☑️毛穴の汚れが気になる
ちなみに、
このお試しセットには、泡だてネットがついて、
この泡だてネットが、とても便利。
ハンモック状になっていて、間にクリアソープを入れることができます。
なので、泡だてやすいだけでなく、
このままぶら下げておくことが出来るので、
乾かしやすいし、石けん置きがない場合も、とっても便利ですよ。
モイスチャライジングローション
成分にラベンダー花水が入っているのですが、
ラベンダーの香りは弱めで、
私は、無臭に感じました。
少しだけとろみがかったローションです。
つけた後は、お肌の表面に手のひらが吸い付く感じです。
初めてつけた時は、表面がべたついてるだけなのかな?って
ちょっと不安でしたが、翌朝の洗顔後に、肌がしっとりしているのを感じて、
ちゃんと保湿されてるんだなっていうのを感じました。
刺激等の違和感もありませんでした。
☑️天然由来保湿成分(ホスホリルオリゴ糖Ca)+ラベンダー花水配合
バリア機能を高めて、ターンオーバーを正常に。
☑️セラミドやヒアルロン酸を配合。
肌表面と角質層内をダブルで保湿
☑️肌にやさしい低刺激処方
【お肌のためを考えた、6つの不使用成分】
✖︎石油系界面活性剤
✖︎鉱物油
✖︎シリコン
✖︎タール系色素
✖︎合成香料
✖︎パラベン
【こんな方にオススメ】
☑️乾燥肌・敏感肌・インナードライ肌
ホワイトニンククリアセラム
美白系のスキンケアって、『刺激が強い』
っていうイメージありませんか?
私も以前、美白スキンケアをして、顔全体がかぶれてしまったことがあり、
以来、美白系の化粧品は避けるようにしていました。
美白スキンケアは、ある程度の期間使い続けないと、
その効果はわかりませんよね。
そこでまず、気になるのは、
☑️自分の肌に合うか?
☑️刺激が強くないか?
☑️肌が荒れないか?
っていうことではないでしょうか?
私もとても心配だったので、、かぶれないか確認しながら、
少しずつ肌につけるようにしました。
この、ホワイトニングクリアセラムは、
刺激も、痒みもなく、翌朝かぶれたりする様子もなく、
顔全体につけても問題はありませんでした。
白濁色の美容液で、私はあまり香りも感じませんでした。
伸びがよく、しっとりしています。
☑️敏感肌に着目した、薬用美白美容液
☑️美白有効成分のトラネキサム酸を配合。
シミ・そばかすなどの「点」の悩みをサポート。
☑️セイヨウオオバコ種子エキスやウメ果実エキスを配合し、
加齢やストレスなどでくすみがちなをケア。
☑️肌荒れなどのトラブルが出やすい敏感肌のために。
有効成分のグリチルレチン酸ステアリルや3種のヒト型セラミドを配合。
【お肌のためを考えた、6つの不使用成分】
✖︎石油系界面活性剤
✖︎鉱物油
✖︎シリコン
✖︎タール系色素
✖︎合成香料
✖︎パラベン
モイスチャライジングセラム
セラミド配合の保湿美容液です。
ラベンダーのとてもいい香りがして、癒されます。
伸びがよく、とても塗りやすいです。
ホワイトニングクリアセラムに比べると、少しベタつきを感じる人も
いるかもしれませんが、時間が経つとさらっとしてきます。
☑️保湿成分『ヒト型セラミド』を高濃度で5種類配合
☑️ヒアルロン酸・アミノ酸などの保湿成分を配合し、
乾燥しがちな肌を健やかに整える
☑️『保湿効果』と『整肌効果』のある6種類の花のエキスが肌のキメを整え、
植物性プラセンタエキスがハリと弾力のある肌へ導く。
【花のエキス】ローマカミツレ花エキス、トウキンセンカ花エキス、ヤグルマギク花エキス、カミツレ花エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、フユボダイジュ花エキス
【植物プラセンタエキス】アロエベラ葉エキス、クロレラエキス、クズ根エキス
☑️スクワラン・ホホバオイル・シアバターのが保湿成分が、
しっとりとしたやわらかな肌へと導く。
【お肌のためを考えた、6つの不使用成分】
✖︎石油系界面活性剤
✖︎鉱物油
✖︎シリコン
✖︎タール系色素
✖︎合成香料
✖︎パラベン
【こんな方にオススメ】
☑️乾燥肌・敏感肌・インナードライ肌
☑️乾燥による肌荒れ
☑️キメの乱れ
モイスチャライジングクリーム
モイスチャライジングセラム同様、
自然なラベンダーの、とてもいい香りです。
テクスチャーは、固め。
塗りずらいなと感じる人もいるかもしれません。
塗った後は、ベタつきもなく、
肌が柔らかくなるのを実感できました。
塗った後に、なんとなく、スーッとするような感じがあるのですが、
ピリピリしたり刺激を感じたりすることはなかったです。
【お肌のためを考えた、6つの不使用成分】
✖︎石油系界面活性剤
✖︎鉱物油
✖︎シリコン
✖︎タール系色素
✖︎合成香料
✖︎パラベン
【こんな方にオススメ】
☑️乾燥肌・敏感肌・インナードライ肌
☑️ハリ・ツヤ不足を感じている方
まとめ
セラミド配合で、保湿に特化した商品。
2、3日使っていると、
肌が柔らかくなるのがわかります。
乾燥で悩んでいる方だけでなく、初期老化を感じ始める
30代の方にもオススメだと思います。
これからの時期は、日頃、乾燥で悩んでいない方でも、
お肌のトラブルを受けやすい時期。
セラミドで保湿して、乾燥対策をお勧めします。
まずは、お試しから。
※お試しセットの商品内容は、都度変更になっている場合があります。